ようこそ、MKのブログへ
新米ブロガーのMKと申します
在宅ワークで食っていくために日々奮闘してます

具体的にブログで何をしているか?
MKの在宅ワーカーに成る為にしている事

↑は部屋のイメージです
何で在宅ワーカーになりたいのか?をまずお話していきます
実はMK、部屋がとても好き
自分が一番好きな空間(部屋)にいるとリラックス出来て、穏やかに過ごせますよね
あと、インドア系の趣味が多いんです
そんな事から部屋から出たくなくて、
それならいっそ在宅で出来る仕事を探すしか無いと思ってネットを隅から隅までみていきました
そこで見つけたのがブログです
WordPressでブログを理由

ブログを始めると決めてから
どんな種類があるのか、隈なく調べた結果
初めは無料ブログで作ることにしました
しかし、その時肝心な事に気づきました
在宅ワーカーに成るためには、お金を稼ぐ事が前提に在るということに
無料ブログでは収益に繋げるのが少し難しい事を知りました
無料ブログが出している有料版にしたらアフィリエイト系の広告を貼ることが出来ます
収益方法としてアフィリエイトや広告による収益
ハンドメイド作品による収益、その他
* サイトによって条件が変わります
じゃあ、収益にもなり本格的な自分だけのブログサイトを作るにはどうしたら良いのか
「ブログ 本格的」「ブログ オリジナル」と調べて行った結果
本格的なブログを作るなら「Wordpress」という情報を手に入れ、早速作ることに
WordPressでは、サイトのカスタムが自由自在なので
オリジナルのおしゃれなブログサイトを作ることが出来ます
また、Google AdSenseやアフィリエイトなど広告を貼ることで収益に繋げれる事が大きな強みです
まさに在宅ワーカーを目指すならこれだ!と思いました
どんな事を発信しているのか?
ブログを作っていざ記事を作っていくんですが
何を書いたら良いのか分からないと挫折する事がしばしば続きました
そこで大まかなジャンル決めをすることに
ジャンルを決めることで、記事を作りやすくしていきました
* ジャンルに迷ったら参考にしてください
実際にどのような事を発信しているか
↓
雑記・趣味

色んな事を発信したければ、雑記がおすすめです
ジャンルに囚われず、好きな事を記事にして発信することが出来るので
ブログ初心者は雑記から始まってブログに慣れる事が大事
* 自分の好きなことや得意な事がある方は、その事を中心に記事作成するほうが作りやすいです
MKも雑記で趣味のことを記事にすることから始めました
趣味というのが観葉植物・コーヒー・本です
元々、前職で植物に係る事をしていたので
自然・植物が好きで部屋の中にたくさん置いてます
植物って案外手入れが楽なので、良いですよ
* 植物に興味がある方は←
コーヒーも好きで、MKは豆派なので色んなコーヒー豆を買っては味を楽しんでいます
最近はコンビニでも豆を挽いたコーヒーが飲めるので
豆だけ買いに行かなくても気軽に楽しめることが出来ますね
コーヒー好きには有り難い!!
けど本格的にコーヒーについて知りたい方は世界のコーヒーを知って産地で飲み比べするのも楽しいですよ
本も好きで、色んなジャンルの本を読んでいます
本ばかり読んでいるので、「本の虫」と言われたことも
1つ紹介したい本があって
「お酒・料理」が出てくる居酒屋小説
「居酒屋 ぼったくり」 著 秋川滝美さん
シリーズものなんですが、読んでいくたびにお腹が空いてくる食欲増進本
ほっこり系の本が好きな方はぜひ読んでみて!ハマるから
noteの方でも趣味のことや本の事を発信しているので
気になる方は寄ってください
投資

将来の事を考えて、投資の事を知っていこう
勉強しつつ、情報共有していこうと思って記事にしています
主に株やFX等の事を発信してるのでぜひ
今は投資が身近な存在になってきてますね
LINEやTポイントからでも、投資をすることが出来る便利な世の中になっている為
昔みたいに「老後のお金で投資をする」といったお金を持った人のみが投資をすることが出来る
そのような時代ではなくなってきています
勉強のために投資を始めるならどんな投資をするか勉強も変わってきます
株式を勉強するのなら仕組みから知っていきましょう
ただ投資と偽って、変な投資を勧めてくる人には充分気をつけてください
近年、ビットコイン等の仮想通貨が流行ったことで今までとは違う投資詐欺も増えてきてます
「友達が勧めてきて。。」そのような投資は「だめ。絶対!」です
夢は大きく宝くじ
一度は誰でも夢に描いた事はありませんか?
「○○億円の宝くじが当たれば、、」
そんな夢を魅せてくれる宝くじも
今はネットからでも買うことが出来ます
Mkもその夢を持っていて、いつもジャンボ宝くじのときは買っています
* 携帯やパソコンから気軽に買えるので楽
在宅ワーカーに成るために必要だと思った事

他にも在宅ワークに適した職種はたくさんあると思いますが
ブログでの在宅ワーカー(ブロガー)になるための仕組みはこれでOK!
あとは頑張るのみ
しかし、在宅ワーカーに成るまでの難点も分かりました
- お金
- 時間
- 知識
この3つです
お金
お金に関しては、働きながらブログ活動をすることをおすすめします
何故か?
ブログを始めてからGoogle等に反映されるまでに時間がかかるから
SNS等で記事をシェアして周知することでアクセスを伸ばすことも可能ですが
自然なアクセスで稼ごうとしたら
Google等の検索プラットフォームに反映されるまで時間がかかります
3ヶ月ぐらいは0アクセスです(これは本当です)
SEO対策等も影響するのかも知れませんが、そこのところは素人ブロガーなので分かりません
何ヶ月も無収入は生活的にも死活問題です
ブログを始める方は、兼業として始めることをオススメ
時間
サイト作るのはすぐ出来ます
しかし、記事やサイトカスタムは時間が必要(特に素人には)
無料ブログ等はサイトが出来上がっているので
記事・内容を頑張って作って行くだけでいいですが
MKのようなパソコン初心者でブログも初めて作る方はわからないことだらけ
1から作り上げるのに時間が掛かります
WordPressはサイトを立ち上げるまでは簡単なのですが、立ち上げてサイトの中身を作っていくのが難しく時間が必要
また仕事から帰ってきて、家事等を終わらせてからのサイト作りは時間が限られてきます
毎日少しずつ作って行けるコツコツ作業型の方には向いているかも知れませんが
「即金が良い」「難しいのは嫌だ」という方には少し厳しいでしょう
知識
サイト導入までは簡単です
しかし、上記の「時間」のところでも言いましたが
サイトカスタムや記事内装飾などの中身をクオリティー高いものにして発信したければ
多少の知識が入ります
サイト作りには主に「HTML・CSS」などのプログラミングの知識が必要
ネットや他サイトに記事として書いてある事が多いので
参考にして作っていけばクオリティーの高いサイトも作ることが出来ます
MKはパソコンもサイトも初めてだったので、何もかもちんぷんかんぷんでした
有名ブロガーさんのサイトを見返す事で足りない知識を補って
少しずつ作ることが出来ました
しかし、このサイトはまだまだカスタマイズ中です
終わりに
在宅ワーカーに成るためにブログを始めてみましたが
まだまだ努力が必要ですね
ブログ以外にも、スキルがあれば在宅でも可能ということに気づきました
スキルがあれば在宅で出来る仕事として
- Web関連
- 転売
- YOUTUBE
Web関連
パソコンとネット環境さえあれば
どこでも仕事ができるので、在宅には最適です
- デザイナー
- マーケティング
- ライター
- エンジニア
と種類もたくさんありますが、どれもスキルが無いと素人には難しいでしょう
アカデミーやオンラインサロンなど
実際にやりながらも出来ますし、ネット上やでの学習も多くあります
独学での勉強でスキルアップすることも可能ですが
分からない事などが壁となり辞めていく人も多いので
きちんとスキルアップ出来る学習をしてネットに関わる仕事をしましょう!
転売
転売で稼ぐには
「物を仕入れて来て、転売する、その差額で利益を得る」
例えば、100円で仕入れてきたものを1000円で売ることが出来たら
900円も利益となり
それを積み重ねていくことで大きな利益と成るわけです
転売に仕込みは簡単なのですが
仕入れする際のお金が掛かります
多少の資金を持ってないと仕入れだけでお金が飛んでいきます
経験がないと少し難しそうな感じですね
Youtube
携帯やビデオカメラ、パソコンさえあれば
誰でも動画を発信することが出来ます
その動画に広告をつく事で収益に繋げるのですが、広告をつくまでには条件があって
- 18歳以上であること
- 登録者が1000人以上
- 総再生回数が4000時間を超えていること
以下の条件が満たされたら、Google AdSenseに申し込んで審査が通れば
収益に繋げれるでしょう
ただ、動画を出すだけでは収益にならないので要チェックです
ようこそ、MKのブログへ